体育レッスンや療育レッスンのお試しパックもあります
TEL:052-482-4448
運動レッスンについてのメールお問い合わせ
療育レッスンについてのLINEお問い合わせ
あそび力を重視した体操教室スキップ
スキップの体育教室 運動療育への取り組み レッスンスタジオ「プレジャーアリーナ」 実績 会員様の声 インストラクター紹介 スポーツファクトリースキップとは よくあるご質問 体育レッスンのお問い合わせ トップページに戻る
  1. トップページ
  2. みつ先生のふれあい日記2017
ふれあい日記
2017/12/26
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

今年もお世話になり、ありがとうございました。各園、各施設、親御様、子ども達にたくさん支えられ、過ごすことができました。

感謝と有難さを常に心に思いレッスンに努めてまいりましたが、今後も共に進んでいけたらと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017/11/30
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

鬼ごっこレッスン鬼ごっこレッスンとある体育レッスンでは、「みつばち鬼ごっこ」をしました。みつ先生と「みつばち」をかけただけの単なる「鬼ごっこ」ですが、子ども達の楽しむ様子が伺えました。

難しいあそびを展開するのではなく、簡単にできるあそびを膨らませていくのも意識しています。
2017/11/21
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

保育園の給食10年前に体育指導でお世話になっていた保育園で、親子体操の講師を務めさせていただきました。どのクラスもパワフルに取り組んでいただき、ありがとうございました。(当日の模様はこちらからご覧いただけます。)

そして、こちらも久々となる給食をいただきました。ありがとうございました!
2017/11/17
みつ先生の日記
放課後等デイサービスのマラソンレッスンこんにちは、みつ先生です。

ある放課後等デイサービスのレッスンでは、公園にてマラソンを行いました。とても広いので半周走るのに20分…坂道、下り道と走りきりました!

今度は公園一周がんばろうね!
2017/10/27
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

体育クラブ幼児コースのレッスンとある体育クラブ幼児コースの様子です。跳び箱の2段、3段の部分を後ろに押し出しますが、これで開脚跳びの際の「力の入れ方」を身に着けていきます。

子ども達も「遠くまでいったね!」と楽しみながら取り組んでいました。このように、自然に取り組める内容を引き続き考えていきたいと思います。
2017/10/24
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

先日、担当させていただいている園の体育レッスンが、雨のため室内でのレッスンに変更となりました。子ども達は「えー!ラグビーやりたかった!」と言っていましたが、内容は鉄棒の逆上がり…年長さんは卒園までに全員クリアを目標にしており、今日も頑張って取り組んでいました。

すると…今まで出来なかった子が逆上がりができるようになり、なんと連続逆上がりも!一気にヒーローになっていました。子ども達も「生憎の雨」から「雨のおかげで」になり、とても有り難いレッスンとなりました。
2017/10/19
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

ハロウィンパーティーアリーナ個人レッスンでの、Tくんの様子です。入会当初を思い出すと、今では本当に色々なことにチャレンジできるようになりました。「みつ先生、今日は高跳びを教えてください」とリクエストされるなど、運動内容の幅も広がってきました。

例え運動を始めることが高学年だとしても、基礎からやっていくことで伸び代はあるのだと教えてくれたTくん…また次回のレッスンも楽しみにしています!
2017/10/18
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

ハロウィンパーティーとある体育クラブの児童コースでは、ステップを意識したトレーニングを行いました。足を前後左右に動かしたり、ケンケンで進むなど色々な動きにチャレンジ!

日頃「歩く」という動作は無意識に行っていますが、上記の動きは意識して行っているので「足の運び方」や「転倒防止」にもつながっていくと考えています。足だけでなく上半身もバランスをとっているので、両方を養うことができます。

先日も保護者様から「うちの子、よく転ぶんですが…」と問い合わせをいただきました。ぜひ、上記のことを日常のあそびで少しでも意識していただけたら嬉しいです。
2017/10/16
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

縄跳びレッスン度々登場するHくんの個人レッスン…今回は縄跳びで「1跳躍」と「2跳躍」を使い分けて跳んでいます。縄跳びの基本となるこのリズムを習得し、とても自信がついた様子です。

これも、続けてきたからの「今」があります。1年生も半年が過ぎ、また新しいことにチャレンジしている彼を応援しサポートしていきたいと思います。いつもありがとう!また次のレッスンも待ってます!
2017/10/12
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

アリーナの個人レッスンアリーナの個人レッスンスキッププレジャーアリーナに、ホワイトボードシートが登場しました。早速、金曜日のプレジャートレーニングクラブとアリーナ個人レッスンにて使用しましたが、子ども達も目で見て把握ができるので「取り組みやすい」様子が伺えました。

また、とあるレッスンでは文章の言葉表現がうまく伝わらずにすれ違ってしまい、改めて「思いを伝えることの難しさ」を実感しました。また色々な活用をして、レッスンに取り入れていきたいと思います。
2017/10/11
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

年中さんから担当させていただいている、Kくんのアリーナ個人レッスン…今年は年長さんになり、いよいよ来週が運動会だそうです。当時はお母さんの元へいってしまったり気がそれてしまうこともありましたが、毎回の個人レッスンで「待つ」「座る」「話を聞く」を徹底し、たくさん身体を動かしてきました。年長さんになってからは逆上がりや跳び箱への取り組みも始め、半年間取り組んできました。

アリーナの個人レッスンアリーナの個人レッスン先日はなんと逆上がりも跳び箱も一人でビシッと決め、親御さんと共に喜びました。

続けてきたことはもちろん、日頃のがんばりの成果が形となることは改めて嬉しいですね。Kくん、運動会がんばってね!またお話聞かせてください!
2017/10/10
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

運動会私自身は、今年度3回目の運動会となります。天候にも左右されましたが、子ども達の思いが伝わったのか無事開催されました。

普段の保育、体育あそびから取り組んできた種目…この機会を通して、友達との協調性や諦めない気持ち、全力で取り組む姿勢など、たくさんの姿を見せてもらいました。また、私自身もたくさん学ばせていただきました。

どのような構成、配置にしたらより良い表情がみえるのか、子ども達の気持ちをどのようにして支えていくのかなど、すごく考えさせられました。そして本番では本当に素晴らしい演技・競技となり、子ども達も100%以上の力を発揮していました。

何より、練習から一緒に行ってくださった園長先生や先生方、子ども達を見守ってくださった保護者の皆様、本当に有り難うございました。全ての皆様と運動会ができたことをありがたく思い、感謝しています。

今後の体操教室もどうぞよろしくお願いいたします。次回子ども達と会った時にはたくさんお話したいと思います。ありがとうございました。
2017/10/04
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

体育クラブレッスンとある体育クラブ児童コースの様子です。写真ではわかりにくいですが、フラフープを投げて、バックスピンをかけキャッチします。単なるあそびですが、手首のスナップやフープを離すタイミングなど、掘り下げると大切な要素がつまっています。

フラフープ=回すだけではありません。色々なあそび方を伝えていくことも、私たちの役目だと思っています。
2017/09/27
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

半年ぶりに伺った保育所での体育レッスン…子ども達も覚えていてくれて、有り難かったです。園長先生から「みつ先生の2月の豆まきレッスンのときに、これから鬼退治にいってくるね!って言ったまま、交代という形になり、子ども達はみつ先生は鬼にまけちゃったのかなー?とずっと言ってました」…というお話を聞きました。

子ども達らしい表現と思いに、改めて実のあるレッスンに努めていきたいと思いました。ありがとうございます!
2017/09/25
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

跳び箱レッスンアリーナの個人レッスンでは、Nくんが引き続き跳び箱を頑張っています。半年前は4段でしたが、今では7段をチャレンジしています。

何より前向きな言葉が増えて来たことがとても嬉しいです。今後も目標に向かってがんばろうね。
2017/09/21
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

レッスンの中で、子ども達に道具の準備を手伝ってもらうことがあります。もちろん、跳び箱など大きなものは危険を伴うため私どもが行いますが、小さな道具(カラーコーン、クッションマット)の配置を一緒に行ったりします。

これは、ご家庭での「お手伝い」の習慣につなげていくために取り入れています。私も常に「お手伝いしてくれたら有り難いなー」「手伝ってくれてありがとね」などの言葉掛けを心がけています。それを続けていたら、子ども達から「手伝おうか?」と自ら声が出てくるようになりました。とても嬉しいことですね。

お父さんお母さんも毎日お忙しいとは思いますが、ぜひご家庭でも「有り難う」の言葉をたくさん伝えてほしいと思います。
2017/09/19
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

先日の個人レッスンで約2ヶ月ぶりにお会いしたHくん…この夏休みに色々と経験したようで、レッスン途中にその話を聞き、切り替えて跳び箱にチャレンジという形で進めていきました。

今回は縦向きの5段が難しく、ちょっと顔が曇りがちでした。まさに「できた」「できない」の間の部分に立っています。子ども達にとっては、この部分が一番成長できるポイントです。頑張るのか、一呼吸おくのか、切り替えて他のことにチャレンジするのか…様々なことを選択して、こなしていきます。

スキップのレッスンは「できる」「できない」の体育レッスンではなく、過程の部分と真剣に向き合っていく体育レッスンでありたいと思っています。
2017/09/05
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

体育クラブレッスン児童の体育クラブでは、「玉入れの玉が入ったら鉄棒」という流れでレッスンを行いました。玉が入ったら鉄棒ができる…逆に入らなかったらできない。これで、集中力やメンタルを養うことができます。

入らなかった時にどのように気持ちを切り替えるか…声かけはしましたが、あとは子ども達で修正していました。どんな運動も、子ども達のスキルアップにつなげていきたいです!
2017/09/01
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

保育園の年中の先生と、レッスン後にお話をしました。「先を見据えて、今をどうするか。そのときになって慌てるより、見通しを持つこと」…このような内容について話し合いました。

1年後の年長、さらに先の小学校を見据えて、何をしていくか。その中でも運動面、身体の育成については、子ども達の様子をみながらも「ゆくゆくの姿」をイメージさせることが大切になってきます。

スキップの対応は決してその場かぎりではないため、常に連携をとって進めていきます。子ども達に対する熱い思いは同じ!いつも有り難うございます。
2017/08/31
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

玉入れレッスン運動会の種目によく出てくる「玉入れ」…子ども達にとっては、とても良い運動あそびになっています。ボールを上に投げることで、ボールを離すタイミング、力加減など自然と身につけることができます。

子ども達も距離を確かめながら何度もチャレンジしていました。来週の運動会がんばろうね!
2017/08/23
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

夏も終わりある日の夕方の空です。セミの声はまだ聞こえますが、真夏独特の空気や匂いが薄らいでいる気がしました。少しずつ秋に向かっていますね。

子ども達も夏休み終盤です。生活リズムや気持ちを整えて過ごしていきたいですね。
2017/08/21
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

運動療育レッスン運動療育レッスン放課後等デイサービスでの運動療育レッスン!今回のテーマは「くぐる」です!自然とよつばいになり、進んでいきます。もちろん身体をぶつけないようにするのもボディイメージ形成のひとつです。

身近にある物でも、このように設定してあそびます。ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
2017/08/17
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

夏休みも中盤に差し掛かり、子ども達も違うリズムに慣れてきた頃でしょうか?今は共働きのご家庭が多く、お子様も学童保育等に行っているという話を聞きます。家族で過ごす時間は夜、土日など、通常と同じということも聞きます。夏休みの過ごし方も変わってきているので、また色々と現状なども把握していきたいです。

スキップではサマーキャンプも終わり、夏休みの後半からは通常レッスンの再開となります。またみんなに会えるのを楽しみにしています。これを機に、大型休みに何かスキップとして手助けできる企画をサマーキャンプ以外にも考えてみたいと思います。
2017/08/09
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

ターザンロープサッカーレッスンの前に、遊具で身体を動かしました。

とある公園のターザンロープが直線タイプのものではなく一周するものだったので、会員様と一緒に何度もチャレンジしました。

大変暑い中でしたが、頑張りましたね。
2017/08/03
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

放課後等デイサービスの運動療育レッスン放課後等デイサービスの運動療育レッスンでは、「歩く」をテーマに行いました。平均台の上を歩く、マットをロール状にして歩くなどをして、バランス感覚を養います。

簡単に見えても、子ども達にとってはチャレンジの一つです。見守りながら、サポートしていきたいと思います。
2017/08/01
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

アリーナの個人レッスンでは、コーナーごとに印をつけて行いました。視覚優位であることと、文字に興味を示しているのでスムーズにレッスンを行うことができました。
アリーナレッスン アリーナレッスン アリーナレッスン
お子様にとって取り組みやすいように考えて、今後もレッスンを進めていきます。
2017/07/25
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

跳び箱レッスンアリーナの個人レッスンでは、跳び箱が流行っている…のか?どの子も跳び箱に取り組んでいます!飛び越すのはもちろん、身体を支える、跳ぶ、着地のバランスなど、様々な大切な要素が組み込まれています。

中でも自ら「跳びたい」という子が増えてきたので、嬉しいですね。引き続きサポートしていきます!
2017/07/20
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

跳び箱レッスンアリーナの個人レッスンでは、年長さんのKくんが跳び箱にチャレンジ中です。今では逆上がりや跳び箱3段をこなしていますが、運動療育レッスンで色々な動作を組み合わせてチャレンジしてきた年中さんの頃を思い出します…。

ひとつひとつの動きを習得していき、つなぎあわせるのが運動の難しさでもあります。個人レッスンは、改めて色々なことを考えさせられ勉強になります。また次回が楽しみです。
2017/07/11
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

アリーナの個人レッスンアリーナの個人レッスン今回のアリーナの個人レッスンは…スイング遊具の上でバランスをとっています!ここからロープを掴んでロールマットへと移ります。

全身を支える力もそうですが、力を入れる方向も大切です。前後、上下、斜めなど、様々な方向への力のかけ方も体験してほしいと思っています。
2017/07/07
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

跳び箱レッスンアリーナ個人レッスンでは、小学1年生のHくんが跳び箱を小学校用のものにしてチャレンジしています。5段をクリアし、6段にチャレンジ中です。

ここ最近「悔しい」「跳びたい」など、様々な気持ちが入り交じるようになってきました。心身ともに成長を感じられます。ここからがさらに楽しみですね。
2017/07/05
みつ先生の日記
七夕こんにちは、みつ先生です。

もうすぐ七夕ですね。アリーナにはレッスンに通っているお友達の願い事がたくさん…色々な願い事がありますが、私も子どもの頃はどんな願い事を書いていたんだろう?と、ふと思いました。

7月7日は晴れると良いですね。
2017/06/29
みつ先生の日記
靴をそろえるこんにちは、みつ先生です。

ある朝、娘が靴を揃えてくれました。

こういった成長を感じることができるのは嬉しいですね〜。有り難う!!
2017/06/27
みつ先生の日記
フルーツ盛りこんにちは、みつ先生です。

先日の娘の誕生日に、義姉がフルーツの山盛りを作ってくれました。このクオリティーに皆驚きでした。

家族でつつき、あっという間に完食しました。有り難う!!
2017/06/19
みつ先生の日記
年長さんからのプレゼントこんにちは、みつ先生です。

保育園レッスン後に、年長さんから「茄子とピーマンの炒め物」をいただきました。体操後にお部屋でクッキングをしたそうです。

とっても美味しかったです!!有り難うございました。
2017/06/15
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

運動療育レッスン運動療育レッスン運動療育レッスンで、ターザンロープからトンネルの中に入る「あそび」をしました。

ロープにつかまることで「腕を曲げて身体を支える力」や「鉄棒をする能力」などにつながります。そしてトンネルに入ることは「ボディイメージの形成」に役立ちます。

足を曲げるのか?勢いをつけるのか?…子どもたちは色々と考えてチャレンジしていました。気づいたら1時間たち、終わりの時間に…「もっとやりたい!」という、とてもうれしい声を聞けました。夢中になるあそびをもっと考えていきたいです!
2017/06/13
みつ先生の日記
インターナショナルスクールでの体育レッスンこんにちは、みつ先生です。

インターナショナルスクールでの体育レッスンです。年長さんは一番上の種目、年少さんは真ん中の種目、年中さんは一番下の種目を頑張りました!

さぁ、みんなは何を頑張ったのでしょうか?
2017/06/09
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

リレーの腕輪先週末は担当させていただいている保育園の運動会でした。(写真はリレーの腕輪です。運営に走り回っていました。)

子どもたちは暑い中、とてもたくましい姿をみせてくれました。今後の生活につながる経験をしたと思います。親さんの目線で考えると、何かを全力で頑張ることはやはりかっこいいです。自然と拍手が起きますよね。さらに良いところを引き出すために、指導者として違う角度から子どもたちをみることも大切ですね。

先生方、園の皆様、有り難うございました。
2017/06/07
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

リレーあそび今回のリレーあそびは「エンドレスリレー」です。勝敗をつけず、ある程度時間が経ったらストップします。隣に来たお友だちを「抜かす」「抜かされない」を意識させます。

走り続けているので、持久力の向上やスピードアップにもつながります。かけっこレッスンのひとつにもなるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2017/06/05
みつ先生の日記
イチゴこんにちは、みつ先生です。

我が家のイチゴ!毎朝娘と収穫し、朝ご飯のひとつとしていただいています。

真っ赤で、甘くておいしいです!!
2017/06/01
みつ先生の日記
レッスン後の給食タイムこんにちは、みつ先生です。

レッスン後の給食タイム…こちらの年長さんは、女の子たちがよく食べる!男の子は食べ終わったらあそびに夢中です。

よく食べる子は、よくあそべるイメージがあります。今回も有り難くいただきました。ごちそうさまでした。
2017/05/30
みつ先生の日記
リレーレッスンこんにちは、みつ先生です。

今回のレッスンはリレー!よく見るとフラフープを持って走っています。そう、バトンがフラフープなのです。

フラフープが当たらないようにする空間把握や、バランス感覚も養われます。リレーあそびも一工夫すると、トレーニングが無限大に広がっていきます。
2017/05/26
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

先日担当している会場の職員さんや個人レッスンのお子様から、「みつ先生のふれあい日記見てますよ」というお言葉をいただきました。

普段のレッスンの様子やアドバイス、日常のことなど、毎回違った内容を書いていますが、見てくださっている皆様、いつもありがとうございます。今後もチェックしてくださいね。(次回はどんな内容かな?)
2017/05/24
みつ先生の日記
イチゴこんにちは、みつ先生です。

保育園レッスンに伺ったのですが、体操のレッスン前後に各クラスでイチゴ狩りに行ってきたようです。(遊戯室に、甘い香りが漂っていました。)

私も5つほどいただきました。ありがとうございます!
2017/05/22
みつ先生の日記
運動会の練習こんにちは、みつ先生です。

春の運動会に向けて、各クラス取り組んでいます。本番まで1週間…楽しむことを忘れずに、ケガのないように行っていきます。

みんな、がんばろうね!!
2017/05/17
みつ先生の日記
アリーナの個人レッスンこんにちは、みつ先生です。

アリーナの個人レッスンでは、Nくんが丸太転がしにチャレンジ!!後ろ向きになって、落ちないように進みます。手をついて踏ん張るので、跳び箱の着手へとつながります。

現在7段に挑戦中!がんばろうね!!
2017/05/15
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

保育園の主任先生との話で、「子どもと旅行」の話が出ました。仕事柄「長期連休が取りづらい」「土日仕事」という形ですと、家族で旅行に行くことが難しくなります。夏休みの宿題にも「絵日記のネタが…」という声も聞いたことがあります。

でも旅行に行けなくても、親としては「十分にコミュニケーションを取ってあそんであげること」「毎日の会話を欠かさないこと」が大切になってきます。私も毎朝、娘と「昨日何してあそんだの?」と会話をしています。

旅行に代わる楽しいことを見つけることは難しいかもしれませんが、なるべくコミュニケーションを取って、お子様の思いを汲み取ってあげてほしいと思います。
2017/05/12
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

秋の運動会に向けて園長先生とお話をしていましたら、「普段から取り組んでいる運動あそびをチャレンジとして行いたいが、時代背景もありスリルのある内容を取り入れることが難しくなってきている」とおっしゃっていました。

私たちも、子どもたちが頑張っている姿、思わず鳥肌がたち応援したくなる内容を日々考えています。子どもたちの動きやあそびからヒントを得てこれからも案を出していきますが、次の次の季節をイメージして動くのも私達の仕事だと考えています。
2017/05/10
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

娘が「アナと雪の女王」に夢中になっており、いつも「ごっこあそび」に付き合っています。耳に残り、口ずさみたくなる音楽…これが人気の決め手かな?と思っています。

春の運動会に取り組んでいる体操でも、子ども達の雰囲気に合ったBGMを取り入れます。音楽の力は体育にもつながっていますね。
2017/05/02
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

アリーナの個人レッスンアリーナの個人レッスンにて…両足ジャンプで、跳び箱を飛び越えます。膝の使い方や力を入れる方向など、身体を巧みに動かすためにも必要な運動です。特に下半身の強さが身につきます。

新一年生など、登下校で足腰を養うためにもぜひ取り入れてみてくださいね。
2017/04/27
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

新年度が始まり、子ども達も緊張と期待の中で過ごしていると思います。とある運動療育レッスンでは、新年度の緊張と不安から涙を流している子がいました。先生や教室、生活パターンが変わったことに対応することがどれだけ難しいのかを、私たちは改めて理解しなければなりません。

頭をなでて「がんばったね、大丈夫」、手を繋いで「私がいるから」…それらの言葉だけで子ども達は安心します。みんなが頑張っているこの時期…子ども達の笑顔を守るためにも、一緒に休まることも大切にしていきたいですね。
2017/04/21
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

アリーナの個人レッスンアリーナの個人レッスンで、Rくんが両足跳びのハードルにチャレンジしました。しっかり膝を曲げて跳べていますね。

ハードルは片足踏み切りですが、スキップ流として両足で踏み切っています。これも応用力です。色々な動きをしていきたいですね。
2017/04/20
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

アリーナの個人レッスンアリーナの個人レッスンでは、Hくんが縄跳びにチャレンジ!今日は300回。2跳躍のリズムで跳んでいます。

始めた頃はうまくいかないことも、毎回汗だくになりながら頑張る姿に、とても刺激をもらっています。ひとつひとつ目標を持って取り組む大切さを、改めて感じました。いつもありがとう。
2017/04/18
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

跳び箱レッスン跳び箱レッスンの一コマです。助走から踏み切り、飛び越し…この一連の動作を一つにすることで応用力を身につけるようにしますが、最初から全てを行うと難しいのでひとつひとつの動きを順番に行います。例えば「踏み切り」は両足ジャンプあそび…ご家庭でもできるあそびです。

色々な動きが体育につながっていきます。子ども達にとって全て大切な動きです。
2017/04/14
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

小学校の桜先日の保育園レッスン後に、桜を見に年長さんと隣の小学校へ行きました。子ども達は校庭の遊具や土の山を見て、「あそびたいー」と騒いでいましたが…。

運動会に向けて取り組んでいるみんなも、桜満開になるとうれしいですね。
2017/04/11
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

プレジャートレーニングクラブ先日の金曜日のプレジャートレーニングクラブで、ボールコロコロ装置にハマった二人です。今日も30分かけて二人で作っていました。

これもレッスンのうち…作戦を考えたり、協力したり、話し合いをしたりなど、全て社会で生きていく上で大切なことです。時には子ども達の考えも汲み取りながら、レッスンを進めていきたいと思います。
2017/04/10
みつ先生の日記
運動活動新聞こんにちは、みつ先生です。

放課後等デイサービスの運動療育レッスンに行ったら、運動活動新聞が貼ってありました。

…なんと!1位をいただきました!!ありがとうございます!
2017/04/04
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

ハシゴ登りレッスンガソリンスタンドで給油中、スタッフの方から「右側のフロントタイヤが極端にへこんでいますね。一度調べても良いですか?」と言われ、その場で調べてもらいましたら劣化でひび割れしていました。

毎日使っている車なので新品に交換してもらいましたが、プロの方のアドバイスに安心できるのと同時に、そのスタッフのお兄さんの元気な声と笑顔が決め手となりました。接し方である立ち居振舞いを学びましたが、日常に学びはたくさん溢れていてとても有り難いです。
2017/03/31
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

個人レッスンで保護者の方と「今やらなかったら、いつやるの?って考えている。できることを色々させてあげたい」という会話をしました。

運動療育レッスンとして数年間通ってくださり、「待つ」「座って話を聞く」「指示を聞いて行う」など生活に直結することを習得し、逆上がりに跳び箱の開脚跳びなど技術面での習得をするなど、様々な瞬間を一緒に過ごしてきました。

子育ては毎日が勉強で、親子共に成長していくものです。ご家族の手助けとして私たちがいます。「今」できることを精一杯お子様に体験させてあげていくことが役割だと、再認識させられました。ありがとうございます。
2017/03/24
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

跳び箱レッスン金曜日のプレジャートレーニングクラブ(PTC)では、跳び箱レッスンを行いました。「横向きの跳び箱」の間にマットを置いてチャレンジ…見事飛び越しました!!

これは、「縦向きの跳び箱」を意識しています。子ども達は無意識で行っていますが、身体の中には感覚として残っていると思います。色々な動きとつなぎあわせていくことで、応用力を養っています。
2017/03/21
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

年長さんの子の跳び箱レッスンでは、横向きの跳び箱の5段をクリアしたので、縦向きの跳び箱にチャレンジすることになりました。でも、うまく跳べずにモヤモヤしている様子でした。

保護者様にも伝えましたが、「なんで横向きが跳べたのに、縦向きにしたら難しくなるのだろう」と思うことが大切なポイントです。同じ開脚跳びでも、力の入れ方や助走のスピードなどが変わってきます。

これを身体で感じ、自分で修正することで身に付いていきます。ただ跳び箱を跳ぶだけではありません。身体を上手く使いこなすためにも必要な運動です。
2017/03/15
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

今回のアリーナレッスンでは、「ボールを転がして箱に入れる」レッスンをしました。
微細運動レッスン 微細運動レッスン 微細運動レッスン
ただあそんでいるだけではありません。立つ姿勢や手先の力加減の調節など、集中力を高めると共に細かな動きが大切になってきます。体育レッスンの中では、微細運動も取り入れていきますよ〜!
2017/03/13
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

年長さんからの手紙年長さんからの手紙保育園レッスンで、年長さんからプレゼントをいただきました。みんなの笑顔に支えられてることに感謝して、また頑張ろうと思えます。

本当にありがとうございました。またどこかで会えたらうれしいです。
2017/03/06
みつ先生の日記
子どもからのプレゼントこんにちは、みつ先生です。

前回も登場した子のプレゼント…毎週のレッスン前に渡してくれます!

今回はバージョンアップで、「ぬりえ」でした。とてもユニークですよね。いつもありがとう!!
2017/03/02
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

国語辞典日々の読書、勉強、仕事で学ぶことがたくさんあります。色々な人と話す中で、「あれ、この言葉の意味はなんだろう?」と調べることがあります。

スマホで調べるのも良いですが、辞書を読むことにしました。言葉を会話に乗せることで、子ども達により伝わるように努力していきたいです。
2017/02/28
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

運動療育レッスンの参考運動療育レッスンをしている時は、子ども達の動きから「なぜこのような動作になるのだろうか?」「この方法ならできるのか?」など色々な角度から考えるようにしています。

そんな時、会員様のお母様からご紹介していただいた本です。子ども達が思うこと、本当の意味…新しい発見が詰まっています。気になる方は、ぜひ手にとってみてくださいね。
2017/02/24
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

レッスンを楽しく!このアイテム…会員様のお父さんが作ったものです!レッスンの際に跳び箱が跳べたら、回数が記してあるカードを置いていきます。Hくんにも分かりやすいようで、多少のプレッシャーを自分で調整できるようになってきました。

またユニークな作品を待ってます!!
2017/02/21
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

お気に入りのカフェ関市に住んでいた頃からのお気に入りのカフェへ行きました。パンがおかわりできるのも魅力です。

子どもも同世代かなと思う3人家族の方が隣に座っていましたが、娘が「あのおもちゃ欲しい」とボソッと言ったら「隣のお父さんが「どうぞ」と渡してくれたので「ありがとうございます」と伝えました。

何気ないやり取りですが、優しい気持ちになれました。相手を思いやる気持ちを大切にしていきたいです。
2017/02/17
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

現在運動療育で訪問させていただいている、北方町の放課後等デイサービスの職員の方々と打ち合わせを行い、現在の子ども達の様子や今後の内容確認などを話し合いました。職員の皆様、先日はお忙しい中ありがとうございました。

その中で「子ども達との接し方」についての話題になり、「どう接したら良いのか…」という質問がありました。毎日試行錯誤しながら子ども達と触れあっていますが、大事になってくるのは「子ども達と肩を並べて同じ目線になって話す」ことではないかと考えています。

上から話せば反発してきます。逆に下すぎてもこちらを向いてくれません。子ども達はストレートに話してくれます。あの手この手を考えて、日々の言葉掛けを意識していただけたらと思っています。
2017/02/15
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

岡崎市の運動療育レッスンでは、少しずつではありますが子ども達に成長がみられるようになりました。例えば鉄棒…通常体育であれば逆上がりなどの習得のために取り組んでいきますが、ある子の取り組みは鉄棒に「近づく」ことから始めました。何をしたら鉄棒に興味がわくのかを日々考え、ある日には「近づく」ことができ、「さわる」こともできるようになりました。

大人側が心のどこかで「無理」と思っていたら、子ども達にもそれが伝わってしまいます。まずは大人が信じて、たくさんの時間をかけてでも付き合ってあげること…私たちも「今できること」を精一杯にしていきたいと思います。
2017/02/13
みつ先生の日記
イラストこんにちは、みつ先生です。

前回も日記に登場した子の第三弾です。ありがとう!!

とても綺麗ですよね。どの部分もしっかり書けています。これからも素敵な感性を大切にしてほしいです。
2017/02/09
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

節分レッスン節分の日のレッスンに、赤鬼と青鬼が登場!!子ども達は新聞紙ボールを持って、「おには〜、そと〜」と投げ込んでいました。

長い時間、取り組むことができました。今後もあそび込める環境設定を考えていきたいです。
2017/02/07
みつ先生の日記
おにごはんこんにちは、みつ先生です。

先日は節分でしたね。皆様のご家庭でも豆まきはしましたでしょうか?

無病息災を願って、保育園のお給食では「おにごはん」をいただきました。ごちそうさまでした。
2017/01/31
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

放課後等デイサービスのレッスンでの、中学三年生の男の子との会話です。その子は夏休み以来、3ヶ月ぶりにレッスンに顔を出してくれました。

みつ先生:「今日は人数が多いから、十分に動けないかもしれないけど、お願いね。」
Iくん:「いいえ、大丈夫です。先生に会えただけで嬉しいです。」

受験で忙しく、進路先も決まったそうで色々と話をしてくれました。思えば私も子どもの頃に通っていたスイミングで、同じような思いだったのを覚えています。「あの先生がいるから行きたい」…永遠のテーマですが、とても嬉しい瞬間でした。
2017/01/25
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

プレジャーアリーナで個人レッスンをしていたら、偶然そこにえっぱら先生が来ました。そうしたら…なんとその日に、年長のHくんは跳び箱が、小学生のRくんは逆上がりができるようになりました!!

もちろんお子さん自身の力ですけれど、えっぱら先生が何かパワーを運んできてくれたのかな?と感じた1日でした。
2017/01/20
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

跳び箱レッスンプレジャーアリーナの個人レッスンにて、年長さんの男の子のHくんが、跳び箱5段を跳べるようになりました。

「できない」が「できた」ときは、本当に一瞬の出来事で、今まで頑張ってきたことが思い出されます。跳び箱に乗る、開脚をして座るなどお子様によって過程はそれぞれですが、その子自身が目標に向かって進んできたことは本当に嬉しく思っています。

一緒に成長できる幸せと、共にその時間を共有できることを胸に秘めて、レッスンに努めて参ります。
2017/01/16
みつ先生の日記
こんにちは、みつ先生です。

運動療育の指導者研修会運動療育の指導者研修会運動療育の指導者研修会にて、第1部の講師を担当させていただきました。

ボール運動をメインに紹介させていただきましたが、大人が楽しむ姿を子ども達は見ています。「やらせる」のではなく、「みせる」ことも意識の1つとしていただけたら嬉しいです。
2017/01/11
みつ先生の日記
あけましておめでとうございます!みつ先生です!

2017年がスタートしましたが、今年はどんな年になるのか非常に楽しみです。子ども達とのレッスンで毎日起こる出来事をしっかりと受けとめ、共に成長できるよう過ごしていきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。