- トップページ
- 実績のご紹介 2025
- スキップサマーキャンプ2025

スキップサマーキャンプ2025
夏休み中の7月26日と27日に、今年も「スキップ サマーキャンプ」を実施しました。日中は変わらない暑さですが、朝晩はクーラー要らずの避暑地でのキャンプ…たくさんのプログラムに頑張って取り組んでいました。
子ども達もそうですが、親御さんも我が子を旅に出すという大冒険でしたね。
子ども達もそうですが、親御さんも我が子を旅に出すという大冒険でしたね。











1日目(7月26日)
8:00 | 名古屋(中村公園鳥居前)出発 |
---|---|
9:30 | 岐阜(岐阜駅)出発 |
11:00 | 道の駅 平成 |
12:30 | キャンプ場到着(お弁当) |
14:00 | 川遊び |
16:00 | 夕食作り(カレー) |
18:00 | 夕食 |
19:30 | 花火 |
20:00 | シャワー、就寝準備 |
21:00 | 就寝 |
2日目(7月27日)
7:00 | 起床 |
---|---|
7:30 | 朝食 |
9:00 | Tシャツ作り |
11:00 | 昼食 |
12:00 | スイカ割り |
13:00 | キャンプ場出発 |
14:15 | 道の駅 平成 |
15:50頃 | 岐阜(岐阜駅)到着 |
17:30頃 | 名古屋(中村公園鳥居前)到着 |


たいそうきょうしつの子と行きました。はじめてあう子たちばかりでした。おとまりでいきました。
マシュマロを火であぶってたべました。はなびもやりました。ロッジにとまりました。川あそびもやりましたが、水がつめたかったです。ふくの色ぞめもやりました。はじめてのことばっかりでたのしかったです。
岐阜県岐阜市 N.Aくん(小学2年生)

わたしが、夏休みに楽しかった事は。体そうきょう室のみんなとサマーキャンプに行った事です。
わたしは7月26日にぎふえきを出発して、それから3時間くらいバスにのって、ひだ・小坂ふれあいの森キャンプ場に着きました。着いたらまず、おべん当を食べてから、川遊びをしました。川はとても深くて、れいとうこくらいつめたかったです。
その後、カレーを作りました。食べた後、シャワーをあびて、ねました。
次の日は、朝から川で遊びました。川の水はきれいで、オタマジャクシがいました。イカみたいな形の石を見つけました。
その後、前の日にインクにつけていたTシャツがかんせいしました。それを持ってしゃしんをとりました。そして、バスにのってまた3時間くらいかけてぎふえきに帰ってきました。
キャンプに行く前はドキドキしたけれど、友だちができて安心しました。キャンプで一番楽しかった事は、やきマシュマロをした事です。おいしかったので、5こ食べました。
帰ってきてから、まだキャンプ気分だったのか、お父さんの事を「先生」とよんでしまいました。また来年も行って、友だちと遊びたいです。
岐阜県岐阜市 K.Rさん(小学3年生)

今年もサマーキャンプのキャンプヘッドをさせていただきました。今年は当日キャンセルもありましたが、23名のお友達が参加してくれ、元気いっぱい遊んでいました。大きいお友達が小さいお友達をお世話する姿もたくさんあり、「異年齢キャンプの良い所だなぁ」と浸っておりました。
大きな事故もなく終われたのは、お子様、保護者様、キャンプ場の皆様、スタッフ、全員の協力があったからです。心より感謝いたします。
大きな事故もなく終われたのは、お子様、保護者様、キャンプ場の皆様、スタッフ、全員の協力があったからです。心より感謝いたします。
スポーツファクトリースキップ 林 達也
サマーキャンプ2025を無事開催することができました。参加者の皆様、当日に至るまでの準備等をありがとうございました。子ども達にとっては、親元を離れての大冒険の2日間となりました。
あそぶ時にはしっかりあそぶ姿、身の回りのことを行う時には、近くの先生達に確認する姿などが見受けられました。特に川あそびでは、たくさんの笑顔が見られました。たくさんお話を聞いてあげてくださいね。
ひと回り大きくなった時間になっていただけたら幸いです。ご参加いただきありがとうございました。
あそぶ時にはしっかりあそぶ姿、身の回りのことを行う時には、近くの先生達に確認する姿などが見受けられました。特に川あそびでは、たくさんの笑顔が見られました。たくさんお話を聞いてあげてくださいね。
ひと回り大きくなった時間になっていただけたら幸いです。ご参加いただきありがとうございました。
スポーツファクトリースキップ 末光 光敏
サマーキャンプ2025にご参加いただき、ありがとうございます。自然の中で活動することは、とても刺激的な2日間となりました。透き通った水が流れる川での川遊びや生き物探し、川の冷たさ、夜の肌寒さなど、五感で自然を感じていました。
自由時間の時は子どもだが話し合ってあそびを決め、楽しむ姿が多く見られました。コミュニケーションを取る。全力であそぶ。そんな時間が、参加している子どもたち同士の交流の場となっていました。
ご参加いただきありがとうございました。来年度もお待ちしております!
自由時間の時は子どもだが話し合ってあそびを決め、楽しむ姿が多く見られました。コミュニケーションを取る。全力であそぶ。そんな時間が、参加している子どもたち同士の交流の場となっていました。
ご参加いただきありがとうございました。来年度もお待ちしております!
スポーツファクトリースキップ 山内 達生
普段の生活ではなかなかできない体験ができ、子どもたちはさらに一つ大きく成長したことと思います。自然の中での発見、生き物を大切にする気持ち、仲間で励まし合い、助け合う姿、時には失敗しても最後まで成し遂げる姿を見て、先生たちも子どもたちから学ぶことは沢山ありました。
自然環境の中で過ごすことで、子どもが持っている好奇心を最大限に活かすことができますね!また皆様に会えるのを楽しみにしています♪
自然環境の中で過ごすことで、子どもが持っている好奇心を最大限に活かすことができますね!また皆様に会えるのを楽しみにしています♪
スポーツファクトリースキップ 鈴木 早智
スキップでは小学校や幼稚園、地区単位でのサマーキャンプ、あそび力の育成や親子のふれあいに関する講師のご依頼もお待ちしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
ぜひスキップの理念を多くの人に知っていただき、スポーツ、運動嫌いの子がいなくなることを願っています。
