体育レッスンや療育レッスンのお試しパックもあります
TEL:052-482-4448
運動レッスンについてのメールお問い合わせ
療育レッスンについてのLINEお問い合わせ
あそび力を重視した体操教室スキップ
スキップの体育教室 運動療育への取り組み レッスンスタジオ「プレジャーアリーナ」 実績 会員様の声 インストラクター紹介 スポーツファクトリースキップとは よくあるご質問 体育レッスンのお問い合わせ トップページに戻る
  1. トップページ
  2. 実績のご紹介
  3. スキップスキースクール2024
体育指導や療育レッスンの実績
スキップスキースクール2024
今年も春日井市の「あそびの学舎らいふ」様との共同企画で、「スキップウィンタースクール2024」を開催しました。今年は雪の当たり年で、子ども達が見る見るうちに成長し、目標であるリフト搭乗が全員果たせました。

物価高騰の昨今、保護者様におかれましては金銭的負担増をお願いすることとはなりました点をお詫び申し上げると共に、ご参加いただいたことにスタッフ一同感謝申し上げます。
スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024 スキップスキースクール2024
スキースクール(2泊3日)のスケジュール
1日目(12月27日)
7:00 各集合場所から出発
13:00 現地到着
14:00〜 スキースクール1(板合わせ レベルチェック)
17:30 夕食
18:30 お楽しみプログラム
20:00 入浴
21:00 就寝
2日目(12月28日)
6:30 起床
7:30 朝食
9:30 スキースクール2
12:00 昼食
13:30〜 スキースクール3
17:30 夕食
19:00 フリータイム(ゆっくり体を休ませます)
20:00 入浴
21:00 就寝
3日目(12月29日)
6:30 起床
7:30 朝食、荷物整理
9:00 スキースクール4(自由滑降)
12:00 昼食
13:30 現地出発
17:00〜 各地区解散
スキップスタッフの感想
スキップのインストラクターも今回のスキースクールを通して多くの驚きと感動、そして経験を得ることができました。実際に子ども達と一緒に過ごしたスタッフ達の感想をご紹介します。
まず初めに、今回参加してくださった子ども達、楽しい時間をありがとうございました。そして、お子様を預けてくださった保護者様、ありがとうございました。

今シーズンはたっぷりの雪が積もりコンディションは抜群の中、準備を進めてまいりました。3日間の中で子ども達から「楽しかった!」はもちろん「スキー、スノーボードができるようになった!」の声が出るように、スタッフ一同レッスンに努めました。各スタッフの声掛け、レッスンの進み具合も子ども達のペースに合わせて、3日目には全員が気持ち良く滑ることができていました。

普段のレッスンでもそうですが、「何事にも取り組む大切さ」を見守るのが私達指導者の務めということを、改めて感じたウインタースクールとなりました。子ども達、保護者様、スタッフ、西山荘様、バス会社様、関係者様含め、感謝の気持ちを込めて今回のウインタースクールの挨拶とさせていただきます。また次回もよろしくお願いいたします。
スポーツファクトリースキップ 末光光敏
今年もスキースクールに参加させていただきました。今年は沢山の雪がありましたが、雪山が初めてのお友達には少々大変かなぁ…と心配しておりました。ですが、初日には靴を履くことに苦戦していた子も最終日には全員がリフトに乗ることができ、子ども達の成長に感動しました。

来年も沢山雪が降って、また素敵なスクールが出来たらいいなぁと思います。参加してくれたお友だち、保護者様ありがとうございました。
スポーツファクトリースキップ 林達也
今回スキー合宿に、スタッフとして2日目の昼から参加させていただきました。私が参加する頃にはみんな「滑る」「止まる」がある程度できるようになっており、3日目にはみんなが自分でリフトに乗ってどんどん滑って行っていました。「滑れるようになりたい!」「上手になりたい!」という気持ちで、みんなが頑張った結果だと思います。

これからも「できないからやめる」のではなく、色んなことに挑戦して「できる!」を増やして行ってください!楽しいスクールにご一緒させていただき、ありがとうございました!
スポーツファクトリースキップ 花村龍伽
毎年私の仕事納めは、このスキースクールとなっています。今年は年齢層が一気に低くなり、レッスンのやりがいのある年だったと思います。スタッフの「なんとか滑らせてあげたい」という思いに、子供たちも諦めることなくスタッフについていき頑張っていました!

その甲斐あって、今年も全員リフトに乗車して1人で滑れるようになりました!できなかったことができるようになり、また一つ自己肯定感を増すことができた…そんな2泊3日でした。これからも色んなことに挑戦していってほしいと思います!
スポーツファクトリースキップ 角谷浩基
はじめて参加したのですが、3日間貴重な時間になりました。3日間雪が降る中でしたが、子どもたちもよくめげずに取り組んでいたなと思いました!「できない」から「できる」ようになった時の、達成感に満ち溢れた顔を見ることができて本当に良かったです!

まだスキップも入職1週間程度なので知らない子が大半でしたが、宿の遊びの時間やスキーの練習で子どもたちとの距離が縮まりました。

以前の職場とも違いました。以前の職場では「検定があるから練習させないといけない」「ランクを上げないといけないから練習をさせないと」という思いでやっていましたが、今回は純粋に楽しむことができたのと、検定がないので子どもたちの可能性を信じてスキーを滑らせ「子どもの成長を促す」という違いを感じました。3日間ありがとうございました。
スポーツファクトリースキップ 山内達生
今年もあそびの学舎らいふから参加させていただき、誠にありがとうございました。今年は昨年と違い雪の心配がなく、思う存分初日から滑ることができ、ウィンタースクールを満喫することが出来ましたね。雪山が初めてという子、親元を離れてのお泊りが初めてだという子…今回もたくさんいました。ご参加いただき誠にありがとうございました。

やはり初日はみんな慣れない技能に苦戦してどんより顔でしたが、3日目は「もっと滑りたかった!」「もう一日泊まる!」「最高に楽しかった!」と嬉しい感想をいっぱい伝えてくれましたね。最高の思い出となったようで安心いたしました。ぜひこのウィンタースクールで体験したこと、感じたことを、全部お父さんお母さんに話してくださいね。
あそびの学舎らいふ代表 西村克己
スキップでは小学校や幼稚園、地区単位でのスキースクール、あそび力の育成や親子のふれあいに関する講師のご依頼もお待ちしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

一緒に楽しくレッスンしましょう!ぜひスキップの理念を多くの人に知っていただき、スポーツ、運動嫌いの子がいなくなることを願っています。
スキップの実績一覧に戻る