体育レッスンや療育レッスンのお試しパックもあります
TEL:052-482-4448
運動レッスンについてのメールお問い合わせ
療育レッスンについてのLINEお問い合わせ
あそび力を重視した体操教室スキップ
スキップの体育教室 運動療育への取り組み レッスンスタジオ「プレジャーアリーナ」 実績 会員様の声 インストラクター紹介 スポーツファクトリースキップとは よくあるご質問 体育レッスンのお問い合わせ トップページに戻る
  1. トップページ
  2. 実績のご紹介
  3. 運動療育基礎セミナー
体育指導や療育レッスンの実績
運動療育基礎セミナー
1月12日と13日に開催されたスキップ主催「運動療育基礎セミナー」に、今年も遠方より多くの受講生の方々がお越しいただけました。運動療育の関心の高さが感じられ、提供する私達も力が入りました。

2日間のプログラムの中でそれぞれが多くの事を学んで頂けたと思いますし、現場に戻られてから子ども達への着眼点が変わり、アプローチも即実践してくれるのでは?と思っております。
運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー 運動療育基礎セミナー
参加者のご感想
運動療育基礎セミナーの感想 二日間お世話になりありがとうございました。初日のコマまわしから真剣になりすぎました。鉄棒できた気分になる棒つかみは早速やってみたいと思います。

今日午前のミーティングでの全員の真剣な話し合いで、刺激を受けて、これなら絶対成功すると感じて、サーキットに全エネルギーをそそぎこむことができ、今脱力しているのが現状です。子供達みんなの、それぞれの笑顔が見れたのは最高のごほうびとし、又、出来たことが良かったです。

頭も回らず、いろいろたくさんありすぎて思い出すこともできないので福島へ戻り、冷静になって、反省含めしていきたいと思います。ありがとうございました。
ミライムキッズアカデミー 佐藤陽一
運動療育基礎セミナーの感想 2日間お世話になりました。2回目ですが毎度新しい発見があり気付きがあり勉強させて頂きました。ありがとうございます。

1年に1回ですがスキップの先生方がどんどんハイスペックになる中、果たしてミライムは私は成長しているのかと不安にもなりました。1年前と何も変わってないような…しかも身体がおとろえただけのような…。

子どもたちとのセッションは本当に楽しくて一人ひとりの笑顔がかわいくて、もっともっと楽しめるようにしたい、できるようにしてあげたりという思いがとまらなかったです。

今度は福島の地でみんなで待ってますね。御縁をありがとうございます。
ミライムキッズアカデミー福島 中川智恵 拝
運動療育基礎セミナーの感想 以前からえっぱら先生をみていて気付いていた事だったのですが、言葉に頼らない説明を多用していることに感心させられました。特性を持つ子供にとって言語、特に話し言葉と言うか、耳から入る言葉によって逆に理解出来ない事の多さを支援していて痛感させられています。

私自身、出来るだけ言語に頼らない説明を心掛けていますがまだまだな状態です。言葉を使う場合は明確で短い説明にしていこうと考えています。また、説明の時は、正座で平均台に座った子供の目線にあわせる事を再確認させられました。

最後にサーキット等のレベルアップはスタッフと協力してからプログラムの流れを一旦止めるのではなく、流れの中に少しづつレベルをあげていく工夫をしていった方が、子供の集中が途切れず良い事が理解出来ました。
ミライムキッズアカデミー 石幡共則
「研修会2日間参加してみて」
運動療育基礎セミナーの感想
  • 子供達への説明の仕方や指示の出し方が的確に指示を出していただので子供達がきちんときけていた。
  • 鉄棒などを普段やらせようとしていただんですが逆上がりなどやった気になるものだったり鉄棒などの遊びが参考になった。
  • 子供へのアプローチをして見て演出だったり安全配慮だったり昨日を表情がかたい子が今日はすごく笑顔だったり見れた。
ミライムキッズアカデミー 今井一海
「研修会2日間を終えて」
運動療育基礎セミナーの感想
  • 楽しく遊ぶ中に、基本的な動作を組み合わせて入れていくことを常に考えていけるといいなと改めて思いました。
  • 一人ひとりの特性に合わせた、レベルや言葉掛けをもう一度、考えながら療育していきたいと思いました。
  • ついつい、補助しすぎてしまったり、手助ってしまって、本人がやろうとする意欲をそこねてしまうことにつながってしまい反省でした。
  • 体力の限界を…。でも名古屋にスキップさんにまた来られるようにがんばります。
  • 子どもの可能性を信じて、伸ばしていけるよう明日からも頑張ります。

2日に館ありがとうございました!!福島で待ってまーす。
ミライムキッズアカデミー旭町教室 高橋ルミ
運動療育基礎セミナーの感想
  • プレイルームよりも狭い環境、天井も低く、大型遊具もあり、子ども達は、小学生という環境に驚きました。
  • 見慣れた遊具の使い方(組み合わせ(他の遊具との)、向きなど)が幅広いことがわかりました。
  • 「とび箱」をテーマにするためのアプローチの動きの時間を設け、そこに向けていく大切さや計画。そこに向けての活動である事が大切なんだと学べました。
  • 体にはきき手、きき向き、きき目などがある。出来ない時には、状態をかえてやってみる!できるできないの分析が大事。
  • 36の動きにあてはめる!
  • できる感覚、動きからひろげ、難しい所へとつなげていく。
  • 中古ショップの活用
  • とは言え、安心、安全の中に怖い要素もいれていこう!
  • 普段、幼児をみているので、小学生を見れて、かかわれてよかった。きっと幼・保育園で困っていた子もいた中で、学年あがっても大きくかわりにくい特性をもった子もいたのかなと考えると、スローステップだと改めました。
  • いろんな職業の人とふれあえました。新鮮でした。ありがとうございました。
大垣市立興文幼稚園 ことばの教室 高田
運動療育基礎セミナーの感想 二日間、ありがとうございました。運動を通して、子どもたちの心と体を育む取り組みを学ばせていただき、とても勉強になりました。

苦手にしていることに、直接アプローチするのではなく、できることを切り口に少しずつ難易度を上げ、「できた」という経験を積み重ねていくことが大事なのだと感じました。子どもの心理と運動のメカニズムの両輪で取り組むメニューを考えていくことを大切にしていきたいです。

たった1時間の間でも、子どもの向上しようとする姿、できるようになっていく姿を見ることができて、教育の面白さを改めて感じました。

療育の面では、人と接することで伸びる面もあることを感じました。励ましの声かけ、技術的なアドバイスだけでなく、同年代の仲間の姿を見て、背中を押されたり、刺激を受けて新たな発想を生み出したりと、子ども同士の関わり合いが効果を発揮する場面を見て、個別支援だけでなく。複数での取り組みも取り入れていくといいのではないかと思いました。

散文失礼しました。ありがとうございました。
滋賀県長浜市 板谷千裕
運動療育基礎セミナーの感想 2日間、みっちり有難うございます。「運動療育」のイメージが私はスキップさんです。富山でまわりの子から聞く話、内容はもっととても硬くカリキュラムがあってそれにそって行うという内容でした。

私も自分自身、言葉のチョイス、エビデンスを求められ「楽しんでもらう」とは考えてはいるけれど、自分自身はただ必死。覚えたことを間違えずに行う…というそこに重きをおいていました。その中に少しでも楽しんでもらえたらという程度に考えてしまっていました。

ですが、この2日間「こんな自由でいいのかな?」「こんな楽しいだけでイイのかな?」と自分らしさはそのまま、楽しく子供たちをみて自分もやってみたくなるばかりでした。「大人が楽しい」となっていたら自然と子供もそうなるのかな!!と。

はじめてこんなセミナーをうけました。あと「否定を誰もしない」というのが印象的。明るく、一生懸命、な先生方のイイ雰囲気な現場だなと思いました。とにかくめちゃくちゃ楽しかったです。表に出さないだけでもってる知識がすごそうな先生方、有難うございます。富山でもやりたい!!

教えていただきたいこと
  • 子供に対してのふれ合い方に対して意識していること、声かけの仕方。
  • 運動の内容、強度の決め方のみきわめ。
  • 部屋の大きさごとの出来ることの考え方。
富山県富山市 新屋理乃
スキップスタッフの感想
スキップのインストラクターも今回の運動療育基礎セミナーを通して多くの経験を得ることができました。今回のセミナーを開催したスタッフ達の感想をご紹介します。
私は今回の2日間を通して、改めて「運動療育」の難しさや奥深さを実感しました。今回の参加者には放課後デイサービスの職員、幼稚園教諭、小学校教諭、トランポリンインストラクター等、他業種の方にご参加頂きました。そこでのミーティングの意見やあそび設定が、自分ではとても考えつかない様なことがとても多かったです。

研修を開いている側ではありましたが、逆に沢山のことを学ばせていただきました。今回の研修で得たことを今後のレッスンに活かしていきたいと思います。
スポーツファクトリースキップ 林達也
今年も運動療育基礎セミナーを開催しました。子ども達と関わっている様々な職業の方々が参加してくださいました。

皆様が運動療育というワードを難しく捉えずに、「子ども達のために」自分自身が子ども心に返って取り組む姿を見て、私も初心をしっかり持って過ごしていきたいと改めて感じました。スキルアップしてまた次回皆様にお会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました。
スポーツファクトリースキップ 末光光敏
この2日間を通して受講された方々の「ひとつでも多く何か学ぼう」という姿勢の凄さを感じました。ミーティングでも「とにかく子ども達が楽しめるにはどうするか?」という共通意見のもとで様々な方向からアイディアを出して、我々も目から鱗が落ちるような器具の使い方をされていました。

また、普段関わっているレッスンモデルの子達の新たな一面も見られ、私としても学ぶことの多かったセミナーとなりました。参加された皆様ありがとうございました!!
スポーツファクトリースキップ 西孝則
2日間ありがとうございました。今回、運動療育セミナーにおけるグループレッスンの指導をさせてもらった中で、体育指導者としての子どもに対する目線と外部の方々の目線では異なる点も多々見受けられました。

週1回の体育レッスンと普段の生活などの環境によって、子どもの意識や過ごし方は異なります。その環境に合わせて、あらゆる面から子ども達の成長へ繋がるアプローチ方法を学ばせていただきました。
スポーツファクトリースキップ 松木智幸
スキップでは小学校や幼稚園、地区単位での運動療育セミナー、あそび力の育成や親子のふれあいに関する講師のご依頼もお待ちしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

一緒に楽しくレッスンしましょう!ぜひスキップの理念を多くの人に知っていただき、スポーツ、運動嫌いの子がいなくなることを願っています。