体育レッスンや療育レッスンのお試しパックもあります
TEL:052-482-4448
運動レッスンについてのメールお問い合わせ
療育レッスンについてのLINEお問い合わせ
あそび力を重視した体操教室スキップ
スキップの体育教室 運動療育への取り組み レッスンスタジオ「プレジャーアリーナ」 実績 会員様の声 インストラクター紹介 スポーツファクトリースキップとは よくあるご質問 体育レッスンのお問い合わせ トップページに戻る
  1. トップページ
  2. 実績のご紹介 2008
  3. 保育士講習(三重県いなべ市)
体育指導や療育レッスンの実績
保育士講習 (三重県いなべ市)
日本幼児教育研究会へ問い合わせがあり、2008年6月18日に北勢町体育館にていなべ市内の保育士150名程と「あそび力」トレーニングを含めたゲームを行なってきました。午前中に保育を行なってきた先生がほとんどで、お疲れの中でしたが2時間しっかりあそんでいただきました。
保育士講習(三重県いなべ市) 保育士講習(三重県いなべ市) 保育士講習(三重県いなべ市) 保育士講習(三重県いなべ市) 保育士講習(三重県いなべ市) 保育士講習(三重県いなべ市) 保育士講習(三重県いなべ市) 保育士講習(三重県いなべ市) 保育士講習(三重県いなべ市)
参加者のご感想
  • 保育に取り入れやすい研修で、楽しく参加させていただきました。
  • 実践を通して、体を動かすことの大切さを学ばせていただきました。
  • 研修ということを忘れるほど、子どもに戻ったつもりで楽しめた、充実した時間でした。
  • 私たち保育士が童心に返り楽しい時間を過ごすことが出来楽しかった。
  • 保育のアイデアを教えていただくのと同時に、気が付けばまわりの保育士の方と手をつないで大きな口を開けて笑っていたのがすごく楽しかったです。

    講演で学んだことを今後以下のように生かしていきたいです。
  • 乳児でも楽しく体を動かして遊べるように工夫したりして、今回の研修で学んだことをとり入れて実践していきたいと思います。
  • 音楽や道具など、特別な物がなくても楽しめるものばかりだったので、普段の保育のちょっとした空き時間に取り入れていきたいと思います。
  • 体で楽しいと感じた私たちなので、すぐにでも子どもたちと楽しいゲームを体験させてあげたいと思います。
  • 体を動かすことで、子どもたちの色々な発達を促していけるとわかったので、保育の中でたくさん体育遊びを取り入れていきたい。
  • 体があれば準備物なしで、すぐに皆で楽しめるゲームばかりだったので、生活の中で自然な形で取り入れていきたいです。
石榑保育園
あそびの中ですぐやれる内容でよかったです。よく体を使って動き疲れましたが、大変楽しくあっという間に時間がすぎました。

現場ですぐ生かせる内容がたくさんありましたので、早速翌日子どもたちと一緒にしてみました。雨で外に出られないこの時期、室内でも充分体を動かして子どもたちの「あそび力」を伸ばし育てていこうと思います。
丹生川保育園
体が慣れる様に準備運動から始まり、途中に休憩や講演を入れていただくなどのメニューが組んでもらってあり良かった。最初から2グループに分かれ交流も出来、楽しく参加できた。ハードな面では自分自身の運動不足を痛感したり、バランスを取ることや人のリズムについていくことの難しさを体験できた。今は、体育の家庭教師が必要とされる様にいかに幼少時から運動をする機会が減っているかを実感しました。少し声が聞き取りにくかった面もありましたが有意義な研修会でした。

一人ひとりの発達と運動能力を理解し、日々の保育の中でその子に応じた働らきかけをすると共に体を使って遊ぶことの楽しさを知らせて行くことが大切だと思います。私達も2歳児クラスで早速縄の代わりにテープを使いまっすぐ歩いたりピョンピョン跳びなどをやってみました。個人差はありましたが、とても喜びました。今回の研修を生かし様々な遊びを考えていきたいと思います。
員弁西保育園(未満児担当 保育士)
  • 一人ひとりにあったリズムがあることが自分の体を使ったことでよく分りました。集団生活となると一人ひとりのペースに合わせていくということは難しいのですが、できるだけ「早く 早く」とせかないで余裕を持つことを心がけたいと思います。
  • ストレス発散でき楽しかったです。体を大きく動かす遊びの必要性を感じました。
  • 内容的には、普段使わない筋肉を使ったことで体力低下を感じた。また、後半に休息そして講演を入れてもらいよかった。
  • 今の子どもに不足しているものが分り、子どもに筋力・体力を使う運動あそびや発達を教えてもらった。
  • 自分の体も動かしながら先生の話を聞くことが出来たので距離感覚、切り替え感覚等いろいろな感覚について「あっ なるほど」とうなずけることができた。
  • なにげなく動いているまでには、いろいろな機能がしっかり働かなければいけないので日々の保育でゲームの中に取り入れたりして確認していくことができるかなと思う。
  • 翌日体が少し痛かったということは普段使っているようで体を使っていなかったのかと思う。

    講演で学んだことを今後以下のように生かしていきたいです。
  • 縄を使っての遊びは、縄飛びをする前に、縄に十分ふれさす遊びとして取り入れていきたいと思います。
  • 講演の次の日に、子ども達に前に立った先生の真似をして首から上の部位を示す動作をして遊んでみました。先生が言われたようになるほど…かもしれないと思う子がいました。
  • 楽しいだけでなく今の子どもに欠けている筋力、体力を使うあそびを教えてもらったことをもとに今後子どもと共に遊んでいきたいと思う。
員弁西保育園(異年齢児担当 保育士)
子ども達が運動することは、脳を刺激し、健康面やバランスの良い発達をする為にも欠かせないことです。最近の子ども達は、指先を使たことは多いと思いますが体全体を使って運動することは少なくなっていると思います。先生の実技は、少し高度かなと思うメニューもありましたが、楽しく運動できて良かったです。子ども達の中にすぐに取り入れられる実技は良いと思います。

また先生のお話を聞かせていただき保育者は様々な分野で知識を得て子どもに伝え、実技や理論を学ぶことの大切さを教えていただきました。また、運動を通して少人数から集団へと繋げていくことや笑顔で心から楽しむ大切さを学ばせていただきました。ありがとうございました。

わざに運動しましょうではなく遊びのなかに運動を取り入れて、て子ども達が遊び感覚で自然に覚え、自らが楽しめる活動へと繋げていきたいと思います。
藤原町幼児教育センター
楽しい研修だった。いろんな遊びの中から、学ぶことが出来てよかった。特に「大根抜き」はスケールが大きく、あんな風に人と人が肩を組むことであんな楽しい遊びが出来るのだと感心したし、○○人になりましょう!の時、自分たちの年を忘れてキャーキャー言って他の園の方たちと手を取り合って走りまわった。

ゲームというのは人と人(子どもと子ども)が競い合いながらも、和を作ることも出来るし、友だち関係の広まりもある。楽しくあそぶ中で、いろんなことが学べる。運動神経や体のバランス、数的なこと、あそびの中での言葉のやりとり、リズム感  無限にあることを改めて再確認できた。今日教えてもらったことを保育の中で活用していこうと思う。

保育現場で活用していきたい。また今回は年齢的に大きい子向きであったので、3、4歳児を中心に活用し、小さい子たちには、おにいさん・おねえさんの楽しくする様子を見せてやりたいと思う。また、同じ系列で北勢町は「柳沢プログラム」にも取り組んでいるので、重ねてあそびに幅ができるのではと思う。楽しい研修をありがとうございました。
阿下喜保育所
  • 研修会に参加させていただき、子どもたちのできる、できないという結果だけにこだわらずに、子どもたちといっしょに悩み、手助けしてあげることが大事であるということが理解できました。がんばっている子に「がんばれ!」「がんばって!」と声をかけるのはマイナスにつながることで、保育士に不安感をいだくという話に自分自身反省する機会となりました。
  • 大きなジェスチャーが、これからの子どもたちには大切になってくるというお話で、自分で身を守れない今の子どもたちに遊びの中で意識付けていくのは、とてもいいことだと思いました。とても有意義な研修でよかったです。
  • いろいろな運動遊びを通していろいろな人たちとかかわることができてよかったです。
  • とても楽しく研修に参加できました。普段何気なくやっていることですが、理論が加わることでその動きの内容の大切さ、必要性を考えることができました。何よりも保育士が楽しんで体を動かすことが大事だと思いました。講演で学んだことを今後以下のように生かしていきたいです。
  • 教えていただいた楽しい遊びを早速、実践しました。子どもたちも大喜びでした。
  • 縄跳び1本で、いろいろな遊びができるのだなと感心しました。日頃使っている縄跳びやボールなどももう少し、保育士が頭を柔軟にしながら遊びの幅を広げていくことが大切だと思います。日々の保育を反省しながら今後も保育したいと思います。
三里保育所
  • 楽しい実技をありがとうございました。
  • 他の園の保育士さんたちと交流でき、楽しい時間を持つことが出来ました。
  • 体を動かすことは楽しく、翌日からの保育にも生かせるので、実技はとても勉強なった。
  • 年齢の低い子のあそびも少しあると良かった。
  • 発達、療育について、もう少し教えていただきたかった。
  • 今後の保育に生かせる内容であるため、園に帰ってさっそくに子ども達と遊んだりして楽しめた。
山郷保育所
  • 体を動かしての研修だったので2時間が"あっ"という間で楽しく学ぶことができた。
  • 生活の中でごく当たり前に行っている動作が子ども達にとって大事だということがわかった。
  • 講師先生の話し方が、子どもに接する時の参考になった。
  • 未満児向きの遊びも教えて欲しかった。

講演で学んだことを今後以下のように生かしていきたいです。
  • 保育士がまず楽しむことが大事であると感じ、楽しみながら日々の保育に今日教えてもらった遊びを実践していく。
  • 一人ひとりリズムがあるということを知ったうえで指導や援助をしていくようにしたい。
治田保育所
保育者のリフレッシュになって楽しかった。保育の中での遊びとしては(3歳児は特に)少し難しかったように思う。楽しく運動することが子ども達にとってよいことだということがわかりました。いま運動プログラムを参考に遊びを勧めているので7つの感覚の資料を役立てていきたいと思います。ありがとうございました。
十社保育所
  • 久々に汗を流して、とても楽しく笑顔で参加できた。
  • 集団で遊べるゲームなど、楽しめるので子どもたちと一緒に遊びたい。
  • いかに自分の体が硬いか、運動不足だと言うことを感じた。
  • 縄1本でも少し変化させるだけで様々な遊びができることがわかった。
  • 体を使っての心と体の運動のつながりを実感した。
  • 子どもの遊びの中で、ルールを決めて楽しい保育を実践して仲間作りを育てて行きたいです。
  • 大根抜きなどあれくらい本気になり、自分の力をとことん出しきる経験が少なくなってきているので、今の子ども達に必要だなと思いました。ぜひ、年長児とやってみたいです。
笠間第1保育園
  • ユーモアも含め、大人にも子どもにも通じる話し方をされ良い緊張と、刺激をもらいました。2時間もあっという間でした。(次の日足腰に、結果が出た部分もありますが…。)
  • 大人もいろいろな人がいるように、子どももいろいろなタイプがあり…とは思っていてもつい同じを求めてしまいます。どの程度なのかは把握して、個々を知っていないとできることを阻害したりできないことを見逃したりしてしまうので楽しく動くことを提案してもらったと思います。
  • 私たちの健康管理も含め(無理なく動き)、子どもにも返せる講習会として機会があればまたお願いしたいと思います。

講演で学んだことを今後以下のように生かしていきたいです。
  • 発達途中の子どもたちを楽しく運動させ、力をつけさせたりする運動方法でしたので自然な形で取り入れていきたいです。
  • 保育士が楽しんでやれることが子どもにも良い結果がでると思います、身体を動かすことをこんな形で伝えたいと思います。
員弁東保育園
スキップでは小学校や幼稚園、地区単位での保育士講習、あそび力の育成や親子のふれあいに関する講師のご依頼もお待ちしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

一緒に楽しくレッスンしましょう!ぜひスキップの理念を多くの人に知っていただき、スポーツ、運動嫌いの子がいなくなることを願っています。